スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:冬 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.026秒

  106 - 140 ( 346 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 / 次ページ→ ]
外の子 空き地 黒別窓

外の子 空き地 黒
登録:
2007/08/09(Thu) 14:02
更新:
2007/08/09(Thu) 14:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
冬枯れの空き地に座る黒猫。
おそらくのらねこ。
鋭い視線を中空に向ける。
掲載ページ:猫(野良&飼い猫)
水の中の切り株別窓

水の中の切り株
登録:
2007/08/16(Thu) 14:19
更新:
2007/08/16(Thu) 14:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
お堀に沈んでいた切り株が顔を出す。
リンゴ別窓

リンゴ
登録:
2009/02/16(Mon) 15:22
更新:
2009/02/16(Mon) 15:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
すし詰めなりんご。

リンゴ(林檎、苹果)は、バラ科リンゴ属の落葉高木樹。植物学上の名称はセイヨウリンゴ。
原産地は中央アジアの山岳地帯、カフカスから西アジアにかけての寒冷地。
果実には食物繊維やビタミンC、ミネラル、カリウムが豊富に含まれ、イギリス(ヨーロッパ)では
「An apple a day keeps the doctor away」(1日1個のリンゴで医者いらず)
と言うことわざがあるほど栄養価が高い。

花期は4月〜5月。収穫は秋〜冬。
花言葉は
花:「名声」「選択」「評判」「選ばれた恋」
実:「誘惑」「好物」「後悔」
木:「名誉」
1866年The Jouornal Notes and Queries
「Eat an apple on going to bed, And you'll keep the doctor from earning his bread」(寝る前にリンゴを1個食べなさい。そうすれば、医者が儲けるのを妨ぐことができるでしょう)
シクラメン(ピンぼけ)別窓

シクラメン(ピンぼけ)
登録:
2007/09/21(Fri) 12:38
更新:
2007/09/21(Fri) 12:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤紫色のシクラメンの花。

シクラメンはサクラソウ科シクラメン属に属する多年草。
和名は「豚の饅頭(英名の『sow bread:雄豚のパン』を直訳)」と「篝火草(カガリビソウ)/篝火花(カガリビバナ)」。
前者は球根の形状から、後者は花の形状からの命名。

花期は冬から春。
花言葉は「内気」「はにかみ」「遠慮がち」「疑いを持つ」
花色ごとに違う言葉を当てるという説によると、
ピンク「憧れ」「内気」「はにかみ」
白「緻密な判断」「思いやり」
赤「きずな」「愛情」
蔦の絡んだ土蔵の壁別窓

蔦の絡んだ土蔵の壁
登録:
2007/08/31(Fri) 10:54
更新:
2010/06/14(Mon) 18:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
古い土蔵の壁。
葉が落ち、実がなっている蔦が絡まる。
見上げる窓は、格子が壊れて落ちかかっている。
月齢 13.4・小望月(拡大)別窓

月齢 13.4・小望月(拡大)
登録:
2011/01/04(Tue) 17:39
更新:
2011/01/04(Tue) 17:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
冬の夕月。
撮影日時 2010/12/19 16:15:02
トリミング、色調補正。
冬の三時頃別窓

冬の三時頃
登録:
2007/09/15(Sat) 17:21
更新:
2007/09/15(Sat) 17:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
曇り空を割って差し込む日の光。
掲載ページ:天使の階段
薄雲の向こうに太陽別窓

薄雲の向こうに太陽
登録:
2008/12/08(Mon) 17:34
更新:
2008/12/08(Mon) 17:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
晩秋、初冬の空。
空の低い位置にある太陽に、白い薄雲がかかる。
氷に封印された枯葉別窓

氷に封印された枯葉
登録:
2007/09/12(Wed) 15:26
更新:
2007/09/12(Wed) 15:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
分厚い氷に閉じこめられた落ち葉。
花時計別窓

花時計
登録:
2008/12/08(Mon) 17:37
更新:
2008/12/08(Mon) 17:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
晩秋、初冬の公園の花壇。
山の上の月 別窓

山の上の月
登録:
2008/12/08(Mon) 17:15
更新:
2008/12/08(Mon) 17:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] [晴れ] []
2008/12/07撮影。月齢9.6。
森の上にぽっかり浮かぶ白い月。
半月よりはちょっと太い。
赤い光別窓

赤い光
登録:
2007/12/13(Thu) 13:43
更新:
2009/12/01(Tue) 14:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
冬季限定、上田駅前ライトアップ(イルミネーション)。2005年。
植木に巻き付けられた赤系の電飾。
枝が赤く照らされ、燃えているようにも見える。

手ぶれ・ピンぼけは「味のウチ」とお考え頂けると助かります……
ガザニアの一種? 別窓

ガザニアの一種?
登録:
2011/05/12(Thu) 17:43
更新:
2011/05/12(Thu) 18:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ガザニア(クンショウギク)の一種?
白と黄色のグラデーションの花が二輪咲いている。
ガザニア (Gazania) は、キク科クンショウギク(ガザニア)属の総称。
和名は「勲章菊(くんしょうぎく)」
本来多年草だが、日本では寒さのため冬期に枯れてしまうことが多く、一年草として扱われる。
草丈15-40cmくらい、葉は根生で切れ込みのあるへら形。
花期は5月-10月。
晴れた日の日中にのみ開花し、それ以外は花は閉じる。
花言葉は、「あなたを誇りに思う」「身近の愛」「潔白」「きらびやか」
海野宿別窓

海野宿
登録:
2007/08/27(Mon) 18:01
更新:
2007/08/27(Mon) 18:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日 05/03/12
旧北国街道海野宿。

古民家が並ぶ街道筋の家並み。

伝統的建造物群保存地区保存条例(昭和61年10月20日)により保存されている。

寛永二年(1625)に成立、寛保二年(1742)八月の洪水で隣の田中宿が壊滅状態となり、本宿・本陣が移される。
掲載ページ:旧街道・冬の終わり
エボルブルス(アメリカンブルー)別窓

エボルブルス(アメリカンブルー)
登録:
2008/07/15(Tue) 20:07
更新:
2008/07/15(Tue) 20:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ヒルガオ科のエボルブルス属、非耐寒性木質系常緑多年草(匍匐性低木)。
日本では主にエボルブルス・ピロサスという種が、アメリカンブルーの名称で流通している。
流通名の由来は、アメリカ産(南北米国大陸原産)の青い花だから、ということらしい。
漢字表記は「亜米利加青花」
深い青色の小さな花(直径3cm程度)は、ヒルガオ科らしく、午前中開いて午後には閉じる。

花言葉は「ひとときの情熱」「あふれる思い」「少年の潔き心」
花期は6月〜11月。
寒さに弱いので、寒冷地で越冬させる場合は室内で管理する必要がある。
春の終わりから夏の初め
色づき始めた蔦の葉別窓

色づき始めた蔦の葉
登録:
2009/11/06(Fri) 20:39
更新:
2010/06/14(Mon) 17:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
壁面を多うツタの葉。
紅葉し始め、緑と赤のまだら模様。
蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉樹。
岩や他の木に「つたって」伸びることからこの名が付いたとされる。
別名はアマヅラ(甘葛)、ナツヅタ(夏蔦)。

ツタは秋に葉が紅葉して、冬には落葉する。
常緑の「ヘデラ(和名。木蔦《キヅタ》・冬蔦《フユヅタ》)」もツタと呼ばれるが、厳密にはウコギ科の植物で、全くの別種。

花言葉は「誠実」「勤勉」「結婚」「永遠の愛」「いつまでもあなたを愛する」
つたの絡んだ土蔵の壁別窓

つたの絡んだ土蔵の壁
登録:
2007/08/31(Fri) 10:49
更新:
2010/06/14(Mon) 18:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
古い土蔵の壁。
葉が落ち、実がなっている蔦(ツタ)が絡まる。
別窓

冬
登録:
2007/08/30(Thu) 15:05
更新:
2009/07/01(Wed) 13:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
一月、まだ雪が残る太郎山(虚空蔵山側)の山裾。
稜線から霧(雲)が滝のように麓へ向かって流れ落ちる。
この時期の逆さ義理は、ちょっと珍しいかも。
野沢菜漬けの皿。別窓

野沢菜漬けの皿。
登録:
2007/09/24(Mon) 10:58
更新:
2007/09/24(Mon) 10:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
浅漬かりの野沢菜がちょっとだけ盛られたお皿。
ちなみに撮影者の自家製。

ノザワナはアブラナ科アブラナ属の野菜で、蕪の仲間。
伝承によると、
宝暦六年(1756年)当時の野沢温泉村の健命寺住職・晃天園瑞大和尚が京都に遊学した折に、天王寺蕪の種を持ち帰った。
これを寺内の法泉地畑で栽培したところ、蕪の部分はそれほど太らずに葉が大きく育ったため、葉の部分を食用するようになった。
とされているが、調査の結果、野沢菜は天王寺蕪の子孫ではないことが判った。
(ただし、当時の天王寺蕪の種が雑ぱくであったため、現在残っている天王寺蕪との遺伝的な繋がりが希薄になってしまった、と言うことも考えられる)

大凡、夏から秋に種をまき、秋から冬に葉を収穫する。
11月から12月初旬頃につけ込んで、1ヶ月ほどしたら食べ頃。
カラタチの幹別窓

カラタチの幹
登録:
2007/08/31(Fri) 13:01
更新:
2010/06/14(Mon) 18:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
土蔵の前のカラタチ(枳殻・枸橘)の幹。
枝に3cmほどの鋭い棘があることから、昔は侵入者防止目的の生け垣にされることが多かったが、最近では逆に危ないということで少なくなった。

ミカン科カラタチ属の落葉低木。原産地は中国長江上流域。
名前の語源は唐の国(中国)からもたらされた柑橘類という意味の「唐橘(からたちばな)」。
葉っぱはアゲハチョウの青虫さんの大好物。
実は苦酸っぱい上に種が多くて、そのままでは食用に適さないが、果実酒にすると香りが良くて旨い。
お風呂に入れるとゆず湯以上にイイ感じ。

また熟す前に収穫した実を乾燥させると枳実(きじつ)、熟した実を乾燥させた物は枳殻(きこく)という生薬(漢方薬)の材料になる。

からたちの花の花言葉は「相思相愛」「貞節」
木としてのカラタチの場合は「悠揚とした」
全体では「思い出」「風流を解する」「温情」「泰平」
逆光……別窓

逆光……
登録:
2007/09/12(Wed) 14:58
更新:
2007/09/12(Wed) 14:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
古い土蔵の屋根、松や落葉樹の尖った枝振り。
寂しげ・恐ろしげな雰囲気。
蔦の絡まる壁別窓

蔦の絡まる壁
登録:
2007/09/19(Wed) 20:19
更新:
2010/06/14(Mon) 17:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
土蔵の壁に絡まるツタ。

蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉樹。
秋に葉が紅葉して、冬には落葉する。
岩や他の木に「つたって」伸びることからこの名が付いたとされる。
別名はアマヅラ(甘葛)、ナツヅタ(夏蔦)。

花言葉は「誠実」「勤勉」「結婚」「永遠の愛」「いつまでもあなたを愛する」

よく似た形状で常緑のヘデラ(和名。木蔦《キヅタ》・冬蔦《フユヅタ》)はウコギ科の別種。
掲載ページ:未整理画像06/11/21
さくらの下に咲くつつじ別窓

さくらの下に咲くつつじ
登録:
2012/05/26(Sat) 14:59
更新:
2012/05/26(Sat) 14:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
今年の冬は寒かったので、春は一息に訪れ、走りすぎて初夏の陽気にまでなりました。
撮影日時:2012/04/25 09:58:08
トウキョウダルマガエル別窓

トウキョウダルマガエル
登録:
2009/06/24(Wed) 17:51
更新:
2009/06/24(Wed) 17:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
何故か水気もない道路の脇に座り込む東京達磨蛙。

動物界脊索動物門両生綱無尾目アカガエル科アカガエル属
日本(仙台平野から関東平野にかけて、長野県、新潟県)固有亜種。
近隣亜種にナゴヤダルマガエル。

体背面の基色は緑褐色で黒い斑紋、背中に緑乃至白色の背中線があり、手足が短いのが特徴。

外見がよく似ているため、トノサマガエルと混同されることもあるが、別種。
特に仙台平野・関東平野あたりには本来「トノサマ」種は生息していないので、トノサマガエルと呼ばれているのはじつはトウキョウダルマの方。
新潟・長野あたりだと場合によっては両方生息しているので、益々混同される、と。
トウキョウダルマガエルはトノサマガエルと比べると足が短く(後足の中指が耳まで届かない)ずんぐりとしている。
東海地区には背中に緑の線がない亜種のナゴヤダルマガエル(ダルマガエル)が生息している。
鳴き声は「ンケケケケ……」とか「ンゲゲゲゲ……」とか。声量があって結構うるさい。
体長は、オス39〜75mm、メス43〜87mm
成体は肉食で、虫や貝、小型の蛙などを食べる。幼生は雑食で落ち葉や水草なども食べる。
繁殖時期は年1回で、4〜7月に産卵、オタマジャクシは7〜9月に変態して陸上に上がり、冬には冬眠する。
【手ぶれ有り】真田幸村像の影別窓

【手ぶれ有り】真田幸村像の影
登録:
2008/12/20(Sat) 17:16
更新:
2009/12/01(Tue) 14:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
虹色別窓

虹色
登録:
2007/12/02(Sun) 12:47
更新:
2009/12/01(Tue) 14:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
冬季限定、上田駅前ライトアップ(イルミネーション)。
赤黄青緑白橙などの電飾を枝にともす木。

手ぶれ・ピンぼけは「味のウチ」とお考え頂けると助かります……
寒空。別窓

寒空。
登録:
2011/12/12(Mon) 15:55
更新:
2011/12/12(Mon) 15:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
初冬の曇り空。
軒下の燕の巣別窓

軒下の燕の巣
登録:
2007/08/30(Thu) 17:31
更新:
2009/07/01(Wed) 14:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[初夏] []
ビルの軒下に造られた、燕の巣。
親ツバメがあたりを警戒している。

ツバメはスズメ目、ツバメ科の鳥。
春に日本へ飛来し、夏にかけて産卵。
二週間ほどで雛が孵り、一月ほどで巣立つ。
その後、親鳥夫婦が同じ巣でもう一度産卵、子育てをすることもある。
巣立ちがすむと、群れをつくって河原などで暮らし、秋の終わりに南の越冬地へ旅立って行く。
デッキから5別窓

デッキから5
登録:
2007/12/02(Sun) 12:56
更新:
2009/12/01(Tue) 14:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
冬季限定、上田駅前ライトアップ(イルミネーション)。
ペデストリアンデッキからロータリーを見下ろす。
2005年
横向き別窓

横向き
登録:
2007/09/14(Fri) 16:55
更新:
2007/09/14(Fri) 16:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
いびつな「雪兎(ゆきうさぎ)」の横顔。
掲載ページ:雪のうさぎと冬の空
ロータリー別窓

ロータリー
登録:
2007/12/02(Sun) 12:07
更新:
2009/12/01(Tue) 14:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
冬季限定、上田駅前ライトアップ(イルミネーション)。2005年。
駅前ロータリーの電飾。
道路沿いの植え込みが色とりどりの電球で飾られる。

手ぶれ・ピンぼけは「味のウチ」とお考え頂けると助かります……
プールサイド(シャワー)別窓

プールサイド(シャワー)
登録:
2007/12/23(Sun) 17:10
更新:
2007/12/23(Sun) 17:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
秋口から冬場。
この写真について
この写真は作画などの資料としての使用する以外にはご利用にならないで下さい。
北櫓別窓

北櫓
登録:
2007/08/16(Thu) 14:46
更新:
2007/08/16(Thu) 14:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
櫓門遠景。
海野宿別窓

海野宿
登録:
2007/08/28(Tue) 15:00
更新:
2007/08/28(Tue) 15:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日 05/03/12
旧北国街道海野宿。

古民家が並ぶ街道筋の家並み。
(上田宿方面側から田中宿方面側をみる。奥に見える大木は、白鳥神社のケヤキ)

伝統的建造物群保存地区保存条例(昭和61年10月20日)により保存されている。

寛永二年(1625)に成立、寛保二年(1742)八月の洪水で隣の田中宿が壊滅状態となり、本宿・本陣が移される。
掲載ページ:旧街道・冬の終わり
木々の間からの朝日別窓

木々の間からの朝日
登録:
2007/09/25(Tue) 11:25
更新:
2007/09/25(Tue) 11:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電線路(送電線)と鉄塔、雑木林の向こうから冬の朝日が昇る。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  106 - 140 ( 346 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -